入学の内祝いを贈る場合には、きちんと「のし」をかけて贈ることをおすすめします。
そもそも入学内祝いって?
入学内祝いとは入学祝いのお礼として贈るお返しもののことをさします。
お子さんの入学や進学の際にお祝いをいただいた際に贈るものですが、地域によってしきたりが異なり内祝いを贈らない場合もあります。まずはお住まいの地域に合わせて贈るかどうか検討しましょう。それでも分からない場合は両親など詳しい方に一度確認してみてくださいね。
入学祝いのお返し(内祝い)の相場は?
内祝いの相場は、頂いたお祝いの半額~3分の1と言われており、相手との関係性によって少しずつ相場は変わります。
例えば、友人や知人からお祝いを頂いた場合には、半額程度のお返しを用意すると良いでしょう。一方で、相手が祖父母などの親族の場合は、お子さんの学校生活に活かしてほしいという思いでお祝いをくださる場合がほとんどですので、3分の1程度に抑えても良いかもしれません。相手によっては「お返しはいらないからね」と言ってくださる方もいるかもしれませんが、気持ち程度でも構いませんので、きちんと感謝の気持ちを伝えるためにも、内祝いを用意することをおすすめします。
入学内祝いでは何が選ばれている?
入学内祝いではお菓子、グルメ、タオルが人気です。
まず品物を選ぶ際には相手の家族構成や好みを考えてみるとよいでしょう。家族がいる方であれば個包装されたお菓子や産地から直送されるご当地グルメなど家族みんなで楽しめるものが良いでしょう。また単身の方であれば、一度にたくさんの食べ物は消費できないため、冷凍保存ができるグルメや上質なタオルなどが喜ばれます。
お菓子のおすすめギフト
フェアリーガーデン ベイクドスイーツ
お買い物はこちら
魅惑のスイーツ詰合せ CHOCOTRIP チョコトリップ
お買い物はこちら
グルメのおすすめギフト
中村家 海宝漬 楓(かえで)400g
お買い物はこちら
鐘崎 笹かまぼこ詰合せ
お買い物はこちら
タオルのおすすめギフト
今治 花想い舞い桜 バスタオル・フェイス2枚・ウォッシュタオル
お買い物はこちら
今治謹製極上タオル<木箱入り> フェイスタオル2枚セット
お買い物はこちら
贈り物に迷ったら…カタログギフトがおすすめ!
相手の好みが分からず、贈り物に悩んだ場合はカタログギフトがおすすめです。金額や種類も豊富で、受け取った方が好きなものを選べるため「もらったけど使わなかった」ということがありません。品物選びに悩んだ際はカタログギフトを検討してみてくださいね。
入学内祝いに金券・商品券はタブー
基本的に内祝いに金券や商品券を贈ることは良くないとされています。
「好きなものを買ってもらえるから」という理由で贈る方も多いようですが、「現金をそのまま返されてしまった」「お金に困っていると思われているのかも」と不快に感じる方も多いようです。金券・商品券を選ぶ方のほとんどが“相手が何が欲しいか分からない”という理由からではないでしょうか。その際は金額が分かってしまう金券・商品券ではなく、カタログギフトを選ぶようにしましょう。
入学内祝いにはのしは必要?リボンでラッピングしてもいいの?
のしをかけることで丁寧な印象になりますし、どんな目的の贈り物なのかがはっきりと分かるため、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。リボンでラッピングをしてはいけないというルールはありませんが、カジュアルな「プレゼント」という印象になってしまいます。入学内祝いは特に目上の方から頂くことが多いため、のしをかけて贈ったほうが印象が良く、感謝の気持ちも伝わるでしょう。
のしの選び方は?のしには誰の名前を書くの?
まず、のしの種類は「蝶結び」の水引を選びましょう。入学は何度あっても喜ばしいことなので、何度でも結び直すことができる「蝶結び」の水引を選びます。
のしの上側には、「内祝」と記載します。進学先によって、「入園内祝」「入学内祝」「就職内祝」などとしても良いです。のしの下側には、お子さんのお名前を書きます。幼稚園・保育園や小学生なら、下のお名前だけで十分でしょう。中学生以上は、フルネームで記載すると大人らしさが出ます。入学のお祝いはお子さんに宛てたものですので、内祝いにご両親の名前を書かないように気を付けてくださいね。
入学祝いのお返しを贈るタイミングは?
入学内祝いを贈るタイミングは、入学祝いを受け取ってから1カ月以内を目安にすると良いでしょう。
入学祝いは入学式から間もない時期に頂く場合が多いですので、遅くならないうちにお返ししたいですね。一方で、遠方に住んでいる方など、少し早めに受け取ることもあるかもしれません。その場合には、まずは電話でお祝いを受け取った報告とお礼を伝えて、内祝いは後から送りましょう。入学式が終わってから、無事に入学できたことを報告する意味も込めて、お返しを贈ると良いかもしれません。