子供の入学でお祝いをもらったら、お返しはどうしたら良いの?入学内祝いの贈り方を解説します!

子供の入学でお祝いをもらったら、お返しはどうしたら良いの?入学内祝いの贈り方を解説します! 内祝い・お返し

入学内祝いの相場は?

いただいたお祝いの、半額~3分の1程度でお返しをします。

入学内祝いの相場は、頂いたお祝いの半額~3分の1と言われており、相手との関係性によって少しずつ相場は変わります。例えば、友人や知人からお祝いを頂いた場合には、半額程度のお返しを用意すると良いでしょう。一方で、相手が祖父母などの親族の場合は、お子さんの学校生活に活かしてほしいという思いでお祝いをくださる場合がほとんどですので、3分の1程度に抑えても良いかもしれません。相手によっては「お返しはいらないからね」と言ってくださる方もいるかもしれませんが、気持ち程度でも構いませんので、きちんと感謝の気持ちを伝えるためにも、内祝いを用意することをおすすめします。

のしの選び方は?のしには誰の名前を書くの?

水引きは「蝶結び」を選んで、子供の名前を書きましょう。

入学の内祝いを贈る場合には、きちんと「のし」をかけて贈ることをおすすめします。のしをかけることで丁寧な印象になりますし、どんな目的の贈り物なのかがはっきりと分かるため、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
まず、のしの種類は「蝶結び」の水引を選びましょう。入学は何度あっても喜ばしいことなので、何度でも結び直すことができる「蝶結び」の水引を選びます。のしの上側には、「内祝」と記載します。進学先によって、「入園内祝」「入学内祝」「就職内祝」などとしても良いです。のしの下側には、子供のお名前を書きます。幼稚園・保育園や小学生なら、下のお名前だけで十分でしょう。中学生以上は、フルネームで記載すると大人らしさが出ます。入学のお祝いはお子さんに宛てたものですので、内祝いの熨斗に親の名前を書かないように気を付けてくださいね。

入学祝いのお返しを贈るタイミングは?

お祝いを頂いてから1ヶ月以内を目安にお返しをしましょう。

入学内祝いを贈るタイミングは、入学祝いを受け取ってから1カ月以内を目安にすると良いでしょう。入学祝いは入学式から間もない時期に頂く場合が多いですので、遅くならないうちにお返ししたいところです。一方で、遠方に住んでいる方など、少し早めに受け取ることもあるかもしれません。その場合には、まずは電話でお祝いを受け取った報告とお礼を伝えて、内祝いは後から送りましょう。入学式が終わってから、無事に入学できたことを報告する意味も込めて、お返しを贈ると良いかもしれません。

 入学内祝いは何を贈れば良いの?

定番はお菓子や洗剤などの消耗品。気軽に贈れるカタログギフトもおすすめです!

入学は小学校・中学校・高校・大学と、1人のお子さんでも何度もあるイベントなので、内祝いでは形に残るものよりも消耗品が定番となっています。代表的なものだと、お菓子、コーヒー・紅茶、洗濯用や食器用の洗剤、カタログギフトなどが人気です。商品券はもらった相手が好きなものを買うことができて便利だからと選んでしまいがちですが、内祝いにはおすすめできません。一般的にお祝いは現金で頂くことが多いため、内祝いを商品券にしてしまうと、せっかく贈ったお祝いをそのまま返されてしまったと感じる方もいるため注意が必要です。

入荷内祝におすすめのギフトはこちら


森の庭 森の焼き菓子 Yellow Box
2,160円(税込)
お買い物はこちら
伊勢源六たちばなや  京かりん糖詰合せ10袋
伊勢源六たちばなや  京かりん糖詰合せ10袋
2,959円(税込)
お買い物はこちら

今治タオル 寿々 じゅじゅ 木箱入バスタオル1枚・ハンドタオル1枚
3,300円(税込)
お買い物はこちら

鐘崎 笹かまぼこ詰合せ
4,514円(税込)
お買い物はこちら

贅沢なグルメカタログギフト ザ・グルメ
11,880円(税込)
お買い物はこちら
タイトルとURLをコピーしました