/*

'); }); */

長寿祝い 長寿祝い

大切な家族が集まる長寿のお祝いに、感謝の気持ちがこもったプレゼントを贈って素敵なお時間を過ごしてほしい。
ギフトプラザは、そのような想いで長寿祝いの商品をご用意しております。
【長寿祝い】
還暦祝い:60歳 古希祝い:70歳 喜寿祝い:77歳 傘寿祝い:80歳 米寿祝い:88歳 卒寿祝い:90歳 白寿祝い:99歳 百寿祝い:100歳

還暦祝いプレゼントをもっと探す

※提携サイトに移動します

古希祝いプレゼントをもっと探す

※提携サイトに移動します

喜寿祝いプレゼントをもっと探す

※提携サイトに移動します

米寿祝いプレゼントをもっと探す

※提携サイトに移動します

還暦Q&A

還暦を徹底解説!
還暦は何歳?還暦には何をするの?など ギフト専門店のアドバイザーが疑問にお答えします。

Q1.還暦とは?

60年で十干十二支が一巡りし、「もとの暦に還(かえ)る」という意味。
十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)と、十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)を組み合わせた十干十二支の暦が60年で一巡します。(甲子、乙丑・・・のように十干と十二支がそれぞれ組み合わさることで60通りになります。)日常の中では十二支が身近ですので12年で一巡すると思う方も多いですが、60年で一巡し満60歳でお祝いをします。

Q2.還暦祝いのタイミング・時期は?

満60歳の誕生日にお祝いをするのが一般的
還暦の祝いのタイミングや時期にしきたりはありませんが、満60歳の誕生日にお祝いをすることが一般的なようです。遠方に住む親せきや・孫が誕生日に集まることができない場合は、その年のゴールデンウイークやお盆、お正月など集まることができるタイミングに合わせて還暦祝いをすることもあります。

Q3.還暦祝いは何をする?

家族や親しい人でお祝いを
還暦祝いには特別に決まったしきたりはありません。家族や親しい人を招いて自宅やレストランで祝宴を開くことが一般的です。温泉旅行に招待する方や、赤いちゃんちゃんこを着て記念の写真を残す方も多いようです。人生に一度の還暦祝いですので記念に残るプレゼントを贈るとよいでしょう。

Q4.還暦祝いのプレゼントは何を贈る?

赤色のものと一緒にその方の好きなものを贈ると喜ばれます
お酒が好きな方にはとっておきの日本酒、おしゃれな方にはお財布やバッグ、アクセサリーなどその方の趣味趣向に合わせたものを贈ると喜ばれると思います。人生に1度の還暦祝いですので、記念として形に残るものをおすすめします。他にはインテリアとして飾ってもらえるプリザーブドフラワーや似顔絵なども人気の商品です。記念品と一緒に赤いちゃんちゃんこや小物を用意することで還暦祝いらしい贈り物になるでしょう。

Q5.還暦祝いのプレゼントのラッピングはどうする?

リボンをかけて華やかに、またはのしを掛けてもOK
還暦祝いのラッピングに特別なしきたりはありません。カジュアルな雰囲気で華やかさを出したいときはリボンでラッピングするのがおすすめです。逆にフォーマルにきちんとした雰囲気を出したいときはのしを掛けるのがおすすめです。その際ののしは、蝶結びののしを選び、表書き(熨斗の上部分)に「祝還暦」「還暦御祝」と書くのが一般的です。熨斗の下部分にはプレゼントを贈る人の名前を書きましょう。複数人でプレゼントを用意した場合は名前部分に●●一同(兄弟一同、孫一同など)と書くと良いでしょう。

Q6.還暦祝いのメッセージはどんな内容で書く?

日頃の感謝とこれからの充実した日々を願って書いてみましょう
直接還暦のお祝いができない場合は、宅配でプレゼントを贈る場合もあると思います。その際はメッセージを添えて贈ると喜ばれます。例文を用意しましたので、メッセージをどのように書いたらいいかわからない方は参考にしてみてください。

例文

息子・娘から
①お父さん、お母さん還暦おめでとう!いつも気にかけてくれて本当にありがとう。これからも体に気を付けて、変わらない二人でいてください。お正月に帰るのでその時に改めてお祝いをさせてください。それまで会えることを楽しみにしています!

②還暦おめでとう。日頃の感謝の気持ちを込めて贈ります!いつも本当にありがとう。近いうちに孫を連れて帰るので楽しみにしていてください。

孫から
①おじいちゃん、おばあちゃん還暦おめでとう。プレゼントを気に入ってくれたら嬉しいです!これからも元気で長生きしてね。

②やさしいじいじ、ばあばがだいすきです。またいっぱいあそぼうね。ながいきしてね。

家族以外から
①還暦おめでとうございます。これからもますますお元気で、ますますのご活躍を期待しております。素敵なお誕生日をお過ごしください。

②還暦おめでとうございます!いつも若々しい●●さんが還暦とは驚きです。これからも変わらず素敵な●●さんでいてください!

Q7.還暦祝いのお返しものは用意するべき?

喜びをおすそ分けするという気持ちでお返しをする場合も
 基本的にお返しは不要ですが、還暦の喜びをおすそ分けするという気持ちを込めて、お祝いを頂いた方にお返しをする方も少なくありません。用意するお返しものはお赤飯、紅白のお饅頭やお餅を贈ることが一般的のようです。還暦のお返しには蝶結びののしに「還暦内祝」と書き、名前の部分には還暦になられた方のお名前を入れて贈るようにしましょう。

Q8.還暦後の長寿祝は何がある?

還暦祝いは長寿祝の始まり。その後も様々な長寿祝があります
長寿祝は還暦から祝い始め、百寿までというのが一般的です。昔は40歳以降、10年ごとに祝っていましたが、現在は60歳の還暦以降を長寿祝としています。数え70歳で古希(こき)、77歳で喜寿(きじゅ)、80歳で傘寿(さんじゅ)、88歳で米寿(べいじゅ)、90歳で卒寿(そつじゅ)、99歳で白寿(はくじゅ)、100歳で百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)と続きます。100歳以降は毎年祝い、101歳は「百一賀」、102歳は「百二賀」~となります。それぞれにお祝い色があるので、その色にちなんだ贈り物をするとよいでしょう。

お電話でのお問い合わせ

0120-515-383

受付時間 : 10:00~18:00

(土・日・祝日、年末年始などの特別休業日を除く)

インターネットでのお問合せ

メールでのお問合せ

受付時間 : 24時間受付