結婚内祝いが遅れてしまった…!贈る時期が過ぎてしまった場合の対処法を解説!

結婚内祝い

入籍や結婚式の後に2人の門出を祝い、お祝いをくださった方にはしっかりと感謝の気持ちを伝えたいですよね。しかし、新生活準備や引越しなどで忙しく準備ができない場合や、内祝いの準備は不慣れなことも多いため、気づいたら結婚内祝いを贈るのが遅れてしまった…ということもあるかもしれません。今回は結婚内祝いを贈る時期が遅れてしまった場合の対処法について解説していきます。

そもそも結婚内祝いは、いつまでに贈るべき?

お祝いをいただいてから1ヵ月以内がマナーです

結婚内祝いはお祝いをいただいてから1ヵ月以内に贈るのがマナーと言われています。すでに結婚内祝いが遅れてしまいそうと分かったときには、お祝いのお礼を伝えつつお返しが遅れる旨も連絡しておきましょう。連絡もなく遅れてしまうと、失礼にあたってしまいますので注意してください。

なかなか渡せず贈る時期が遅れてしまったらどうしたらいい?

配送で結婚内祝いを届けましょう

本来はお祝いをくださった相手の元に出向いて、品物を直接手渡しすることが理想とされています。しかし最近では、相手のご自宅に配送することも一般的ですので、必ずしも手渡しにこだわる必要はありません。スケジュールが合わず長期間渡すことができない場合は、できるだけ早く届くように配送で手配しましょう。その際は、結婚内祝いを届ける旨をあらかじめ連絡し、相手がきちんと受け取れるように手配しましょう。

結婚内祝いが遅れてしまったとき「のし」にはなんと書く?

時期が遅れてものしの書き方は変わりません

時期が遅れてしまった場合も、通常通りのしの上には「結婚内祝」または「内祝」と書き、のしの下には2人の連名で名前を書きます。のしの種類は10本結びきりの水引のものを選びます。

遅れてしまったときは必ずお礼状やメッセージカードを添えよう

遅れてしまって申し訳ない気持ちを伝えましょう

結婚内祝いを贈れて渡すときはお礼状やメッセージカードを添えて気持ちが伝わるようにしましょう。その際、必ず遅れてしまったお詫びの一文を入れ、丁寧にお返しするようにしましょう。

ギフト専門店のギフトプラザでは、ご購入特典としてオリジナルのメッセージカードを作るサービスを利用することができます。写真を入れることができるフレームや結婚内祝い専用フレームがありますので、お返しするのが遅れてしまった場合にもおすすめです。

ギフト専門店「ギフトプラザ」の結婚内祝いはこちら>>

結婚内祝いが遅れてしまったときのメッセージカード例文

親戚や上司など目上の方の場合

この度は二人の門出に際しお気遣いをいただきありがとうございました。本来であれば直ぐにお礼をしなければならないところ大変遅くなってしまい申し訳ございません。ささやかではございますが内祝いの品を送らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

友人や同僚などの場合

結婚のお祝いをいただき、本当にありがとうございました。少し遅くなってしまったけれど、内祝いを贈らせていただきます。新居にも是非遊びにきてね。夫婦共々これからもよろしくお願いします。

結婚内祝いが遅れてしまったときの商品の選び方や予算は?

時期が遅れてしまっても選び方や予算に変わりはありません

結婚内祝いを贈る時期が遅くなってしまっても、商品の選び方や予算に変わりはありません。しかし、早めに購入し渡しそびれていたものが「季節外れ」になっている場合は注意が必要です。例えば夏に渡すはずだった素麺のギフトを冬に渡すと、受け取った相手も困惑してしまいます。賞味期限が切れていないとしても、季節外れなものを選んでいる場合は品物をもう一度選び直してもよいでしょう。

結婚内祝いに人気の商品はこちら>>

1年以上遅れてしまった場合でもお返ししした方がいいの?

数年経ってしまってもお返しはするべき

まれに1年以上お返しが遅れてしまいましたがそれでもお返しはした方がいいのか、という質問をいただくことがありますが、たとえ遅れてしまったとしてもきちんとお返しはするべきです。「今更感が出てしまうのではないか」という不安もあるかもしれません。しかし、お祝いをいただいたのにお返しをしていないことが自分自身の心残りになってしまいますし、お相手との良好な関係を築くためにも、いただいたものにはきちんと感謝を伝えてお返しをするようにしましょう。時間が空きすぎてしまって気まずい、と感じる方は相手の結婚や出産、新築祝いなどのタイミングで結婚内祝い分も合わせてお祝いを贈るとよいかもしれません。その際は必ずお返しをしていなかったお詫びをきちんと伝えるようにしましょう。

最後に

結婚祝いを贈ってくださった方は、今後もお付き合いが続く大切な方です。お返しが遅くなってしまっても、必ず準備して感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました